【マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2】攻略法やコツはあるの?分かりやすく解説!

記事内に広告が含まれています。
広告

メダルゲーム大好き!ばけ猫です。

今回は「マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2」について解説していきます!

ルールやメダルを増やすコツなどを解説しているので、ゆっくり読んでいってください。

それでは、どうぞ!

広告

YouTube始めました!

マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2のルール・遊び方

このゲームは、ボールをクレーンゲームのように獲得することが特徴的なマリオのプッシャー型ゲームです。

ゲームの流れ

  1. メダルを投入してフィールドのボールを落とす
  2. ボールステップが集まると「クルーンチャンス」
  3. 「クルーンチャンス」で「JPチャレンジ」を狙う
  4. 「JPチャレンジ」が当たれば、メダル大量獲得を懸けた最後の抽選へ

ボールの種類・効果

ボール効果
ゴールドボール1つ落とすだけでクルーンチャンス
赤ボール3つ落とすとクルーンチャンス
青ボール3つ落とすとクルーンチャンス
黄色ボール3つ落とすとクルーンチャンス
緑と白のボール何が出るかお楽しみ
キノピオボールチャッカーが増える
Mボールミニゲーム抽選

クルーンチャンスで当たるもの

当たるもの効果
JPチャレンジJPチャレンジに挑戦できる
JPスター3つ集めるとJPチャレンジに挑戦できる
BETゲームチャンスBETゲームチャンスに挑戦できる
40まいフィールドに40枚払いだし
広告

マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2のメダルを増やすコツ

このゲームでメダルを増やすためには、「JPチャレンジ」、「ゴール報酬のダーツゲーム」、「ミニゲーム」の3つが大切です。

この3つを少ないメダル枚数で獲得できれば、その分メダルを増やすことができます。そして、そのためには「台選び」で良い状態の台を選ぶ必要があります。

つまり、台選びで「JPチャレンジ」、「ゴール報酬のダーツゲーム」、「ミニゲーム」のどれかがすぐに獲得できるような台を見つけることができればメダルを増やすチャンスがあります。

このように「台選び」はとても大切なことなので、今回は「台選びのコツ」について主に解説していきます。また、その他にもコツがあるので以下の順番で解説します。

  • 台選びのコツ
  • やめるタイミングのコツ

それぞれ順番に解説していきます!

広告

台選びのコツ

このゲームの台選びで意識することは以下の3つです。

  • JPチャレンジにあと少しで挑戦できる台
  • ゴール報酬のダーツゲームがあと少しで挑戦できる台
  • ミニゲームがあと少しで挑戦できる台

それぞれ順番にどのような台か詳しく解説していきます!

JPチャレンジにあと少しで挑戦できる台

このゲームは、少ないメダル枚数で「JPチャレンジ」に挑戦できれば、メダルを増やすことができます。なので「JPチャレンジ」にあと少しで挑戦できる台を選び、少ないメダル枚数で狙うことが大切です。

JPチャレンジにあと少しで挑戦できる台とは、「ゴールドボールがたくさんある台」や「JPスターが集まっている台」です。

ゴールドボールは1つ落とせば「クルーンチャンス」に挑戦して「JPチャンス」を狙うことができるので、たくさんあればその分狙える回数が増えます。また、「JPスターが集まっている台」を選ぶこともJPチャンスを狙うためには大切です。

ゴール報酬のダーツゲームがあと少しでチャレンジできる台

このゲームは、ゴールすることでダーツゲームに挑戦できます。

そして、ダーツゲームの払い出しでメダルを増やすことができるので、ゴールが近い台を選ぶことも大切です。

ミニゲームがあと少しでチャレンジできる台

このゲームは、ミニゲームで100枚ぐらいのメダル払い出しが期待できます。

ミニゲームは、フィールドのMボールを落とせば挑戦することができます。なので、Mボールがフィールドにたくさんある台を選ぶことも大切です。

広告

やめるタイミングのコツ

やめるタイミング

  • フィールドのボールが少なくなった場合
  • ゴールが遠くなった場合

それぞれ順番に解説していきます!

フィールドのボールが少なくなった場合

例えば、ゴールドボールがあるから選んだ台なので、ゴールドボールを落として「クルーンチャンス」に挑戦したからやめるなど。

その他にも、Mボール目的だったり、JPスター目的だったりと、その台を選んだ理由があると思います。

このような最初の目的が達成され、台の状況がチャンスでなくなったら、やめることを考えるべきです。

ゴールが遠くなった場合

ゴールのダーツゲーム報酬が目的で選んだ台は、ゴールが遠くなったらやめることを考えるべきです。

ゴールして報酬を貰いメダルが増えたタイミングでやめるのは大切なことです。ただし、その払い出しでボールが前の方に来た場合やそのほか台の状況が良くなった場合はやめるべきではないです。

広告

マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2の面白いところ

マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2の面白いところを紹介していきます!

  • キャッチャーでボールを獲得するところ
  • スゴロクで?(はてな)ブロックからメダルが出るワクワク感
  • ミニゲーム

それぞれ順番に説明していきます。

キャッチャーでボールを獲得するところ

マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2では、他のメダルゲームには無い「キャッチャーでボールを獲得する」という面白さがあります。

普通はスロットなどで当たったらそのままボールが払い出されて終わりですが、マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2は違います。

このゲームには、自分でキャッチャーを操作して、欲しいボールなどを狙う面白さがあります!

スゴロクで?(はてな)ブロックからメダルが出るワクワク感

マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2は、スゴロクでゴールを目指していくゲームですが、その途中に?ブロックなどの面白い要素がたくさんあります。

特に僕が好きなのは、?ブロックからメダルが出るワクワク感です。

?ブロックのマスに止まったら、「メダル当たれ!」というワクワクを楽しむことができます。さらに、?ブロックからのメダルは結構多いので当たってくれたらおいしいです。

このようなJPチャンス以外にもワクワクする要素があるのは面白いです。

ミニゲーム

マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2には、様々なミニゲームがあります。

ミニゲームでは、メダル払い出しが期待できるので、嬉しいし楽しいです。

広告

まとめ

「マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー2」について解説しました。

このゲームでは、「JPチャレンジ」、「ゴール報酬のダーツゲーム」、「ミニゲーム」の3つを狙うのがおすすめです。そして、これらを少ないメダル枚数で獲得できれば、その分メダルを増やすことができるので、「台選び」でチャンスの台を見つけるのが大切です。

このブログ「メダルゲームの鬼」では、他にもメダルゲームに関する記事を公開しています。いくつか紹介するので、気になる記事を読んでみてください!

【マリオパーティ くるくる!カーニバル】攻略法・コツをわかりやすく解説!

【マリオのメダルゲーム】ふしぎのチャレンジワールド攻略法・コツを解説!

【メダルゲーム】ほぼ確実に稼げるおすすめの機種を紹介!

【メダルゲーム攻略】少ない枚数からでも増やせる!3つの方法を解説【初心者必見!】

【モーリーファンタジー攻略】メダルの買い方・増やし方を徹底解説!

メダルゲーム|攻略まとめ
ばけ猫をフォローする
タイトルとURLをコピーしました